2022-01-01から1年間の記事一覧
自動化プラットフォームであるAnsibleを利用することで、様々な環境における「機器やリソースのプロビジョニングや設定変更」などの処理を自動化し、工数やヒューマンエラーを削減できます。 以下では、Ansibleで自動化できる環境から、特に利用例の多い4つ…
SDNとは、「Software Defined Networking」の頭文字を取った用語で、ソフトウェアを利用してネットワークを機器制御する技術を指します。 SDN以前のネットワークは、それぞれのネットワーク機器を1台ずつ設定する必要がありました。このため、多数のネットワ…
自動化プラットフォームである「Ansible」は、大きく分けて「オープンソースとして提供されている機能(Ansible)」と、「商用ソフトウェアとしてRed Hatが提供している機能(Red Hat Ansible Automation Platform)」の2つに分かれます。 「Ansible」という…
Automation Controllerとは、商用版のAnsibleである「Red Hat Ansible Automation Platform」に含まれる管理ツールです。バージョン3まではAnsible Towerと呼ばれていました。 Automation Controllerの機能 以下では、Automation Controllerに含まれる主要な…
Ansible Playbook(以下、プレイブック)とは、Ansibleが行う処理を記述するファイルを指します。 プレイブックについて プレイブックは、構成管理・自動化ツールであるAnsibleに対して、「ターゲットノード(管理対象)に対して、こうした順番で、このよう…
自動化プラットフォームであるAnsibleは、処理をYAMLベースのプレイブックに記述するため、高度なプログラム言語を用いる必要がありません。しかし、全ての処理を一から設定する場合は、多くの学習コストと工数が必要になる場合があります。 Ansibleでは、「…
Ansible Galaxyとは、自動化ツールであるAnsibleの利用者向けに提供されているサービス (SaaS) です。Ansible Galaxyでは、Ansibleコミュニティが開発したコレクションならびにロールの検索、ダウンロード、共有が行えます。 Ansibleには、無料版と有料版(R…
Ansibleについて Ansibleとは、Red Hatが開発する構成管理・自動化ツールです。Ansibleは、構成管理などの繰り返し作業を自動化することで、生産性の向上、アプリのライフサイクル管理、予測可能性・信頼性・セキュリティの確保を実現します。 Ansibleを利用…
今年3月に発売された「Ansibleクックブック」。 この書籍の執筆に参加した弊社エンジニア3名に、Ansibleによるネットワーク自動化の難しさや導入のコツ、そしてネットワーク自動化を成功させる上での「最大の鍵」について語ってもらいました。 参加者 三枝 …
Ansibleが管理できる対象は幅広いですが、Windowsもその例外ではありません。以下では、Ansibleを用いたWindowsの構成管理とその特徴について、その概要をご説明します。 AnsibleはWindowsに対してなにができるか はじめに、Ansibleを用いてWindows (Windows…
Ansibleは単体でも利用可能な自動化ツールですが、Ansibleを補強し、組織において高い利便性とセキュリティを考慮した運用を行うために、管理ツールが提供されています。 以下では、その管理ツールであるAWX/Automation Controller [旧 Ansible Tower] につ…
IT基盤の構成管理や自動化を行うためのツールとして、Ansibleが注目を集めています。以下では、Ansbileの概要とその思想、製品の種類や機能の違いと、何を実現できるのかについて解説していきます。 Ansibleとはなにか Ansibleは、2012年にAnsible社により開…
Ansibleを用いて具体的な処理を実施するうえで欠かせないのが、処理内容を記載する「Ansible Playbook (プレイブック)」です。以下では、Playbookについての概要とその書き方の基礎についてお伝えいたします。 プレイブック概要 プレイブックについてご説…